当サイトをご覧いただきましてありがとうございます!
高山あゆなと申します。
2016年生まれの双子の娘と夫と4人で暮らしています。
サイト設立のきっかけ
初めての双子育児、
私の場合は初めての子育てでもあったのでとにかくどうしたら良いかわからなかったんですよね。
育児本も読んだり、パパママ学級なるものに参加したりしたのですが、今思えば1番情報を目にしていたのはネットの世界でした。
ネットの世界には本当にたくさんのプラスの意見、マイナスの意見様々なものがあふれていますが気軽に情報を得やすいということがメリットでした。
もちろん自分にぴったりと当てはまるわけではないですが、体験談というのは本や雑誌に書かれた一般的な話よりもより親近感を持つことができわかりやすかったのです。
育児だけではありません。
私の場合、保育園に双子を預けている期間中に退職をしていますが、私のまわりにも仕事に悩んでいるお母さんが何人もいました。
そのお母さんたちに私の体験談などを話すことで、その人の人生の選択肢を広げるお手伝いができるのではと考えました。
・今の仕事について退職前後で経験したこと
・保育園や幼児教育についてのこと
・双子育児について感じること
・私自身の子育ての中でぜひおすすめしたいこと
など、双子ママの一人から情報発信をしていきたいと思っています。
我が家の双子
2016年生まれの一卵性の女の子です。
2人はすごく仲良しで、けんかしてもすぐに仲直り。
「どっちがおねえちゃんなの?」
と聞かれることがありますが(双子あるある?)、母子手帳に記載されている2人の出生時間は同じです。
数十秒差で産まれてきました。
なので、どちらが姉で妹…という感覚は親も双子の間でも全くありません。
性格も似ています!
twitterについて
双子育児について個人的なtwitterアカウントを保有しています。
ママ・パパ仲間を見つけたい
各種情報収集をしたい
育児以外にも投資にも関心があり、情報収集したい
クラウドサービスにてwebライティングを行うこともあるため、情報収集をしたい
など幅広い目的で使っています。ぜひ仲良くしていただけたらと思っています。
DMにて「副業のお誘い」や「稼げる方法を教えます」といった案内をいただくことがありますが、そういったものは信用しておりません。
元々勤めていた会社で、最低限の各種知識はつけたつもりなので…
貴方様のお役に立てず申し訳ございません。
サイトについて
ブログやサイト作成など不慣れなことも多いため、何かございましたらご連絡ください。
記事についても適宜追記や改変を行なっていきたいと思っております。
↓よろしければ応援してください↓
にほんブログ村

コメント