【おかあさんといっしょ】参加するための募集内容変更【収録内容の変更も!】

生活

2020年10月26日にNHKにて放送されている【おかあさんといっしょ】のスタジオ収録への参加募集内容が変更となりました!

おかあさんといっしょを見ているお子さんがいる方、むしろ自分が観るが好きという方(←私の事です)、お子さんが2020年12月~2021年12月までの期間に3歳の誕生月から5歳の誕生月が含まれるお子さんがいらっしゃる方。

ぜひチェックしてみてくださいね!

今までの募集内容は?

収録に参加への応募条件は、

応募の際の締め切り日の属する月が、3歳の誕生月から4歳の誕生月までのお子様が対象

となっていました。

そして参加できる内容は、オープニング時の歌スタジオでの歌部分とからだ☆ダンダンの体操・ベルがなるのエンディング部分です。

応募は、NHKの公式サイトから応募をすることになります。

https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0340508/index.html

(コロナウイルス感染拡大の影響で、募集が停止となっている時期があります)

これからの募集内容は?

変更点①

(従来:応募の際の締め切り日の属する月が、3歳の誕生月から4歳の誕生月までのお子様が対象)

参加対象は、応募締切日の属する月が3歳の誕生日から5歳の誕生月までのお子様

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年の収録回数が大幅に少なくなってしまったため、2021年12月までは対象年齢が変更となります。

収録に参加できる人数には限りがあるため、当選倍率があがりそうですね…汗

変更点②

(従来:子供の参加のみ。保護者は1名のみ付き添いが可能)

保護者の1名と一緒に参加

歌のコーナーと体操のコーナーに親も一緒に参加することになるようです」。

イメージ的には土曜日に体操のお兄さんとお姉さん(まことおにいさん、あづきおねえさん)がやっていたような親子で体も少し動かしながらのようなものかと思います。

1回の収録につき、当選人数は1/5人くらいになってしまう気がします。

当選倍率が上がりそうですね…(2回目)

以前は双子の場合、ちゃんと双子2人で参加できるのですが、付き添いの保護者は1名に限られていました。

それ以外の方は兄弟も含めて付き添いはできないということになっています。

今回、子どもと一緒に保護者も参加するようになると、こども1人に対して大人1人で参加となる可能性が高いため、あかちゃんなど下のお子さんがいる場合にはしっかり考えなきゃいけないですね。

変更点③

(従来:NHKスタジオパーク内の見学窓から収録の見学が可能)

NHKスタジオパークが閉館

NHKスタジオパーク内には「スタジオ見学窓」というものがあり、収録参加に当選した方以外を見学することができました。

「できました」と過去形で書いたのはNHKスタジオパークは2020年5月11日に閉館となったためです。

放送センターの建て替え工事があり、2020年9月いっぱいで閉館となることが以前より決まっていたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大により臨時休館となりました。

そしてコロナウイルスの影響がなかなか終息しないことなどの影響から、閉館の時期が早まることとなったのです。残念。

今年度の子供の収録参加は?

今年度はスタジオ収録に子どもが参加しないという方針のようです。

しかし先日まで収録参加の募集をHP上で行っており、当選された方や、すでに当選していたけどコロナの影響で収録参加が延期になっている方も多くいます。

当選の連絡を受けている方は、【動画投稿】という形で放送に参加できる可能性があるようです。

どんな内容なのかは、放映が始まってからのお楽しみです。

一度当選の連絡を受けていても、再度応募が可能!

今までとは異なる、新しいスタイルでの収録の募集となるため、一度当選の連絡を受けている方も再度応募が可能です。

当選倍率は以前よりも高くなりそうですが、ぜひチャレンジしてみたいですね!

まとめ

今回はおかあさんといっしょの新しい収録参加の仕方をご案内しました。

2021年4月からの放送は、新型コロナウイルス感染防止を踏まえて「親子一緒に」、「少人数で」、「特定のコーナーのみ」参加するという新しいスタイルでの収録が始まる予定です。

これからまた収録参加の応募が始まりますので、ぜひチャレンジしてみましょう!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました